くぼりのゲーム紹介『コーギーパイルアップ』

くぼりのゲーム紹介『コーギーパイルアップ』

最後の1枚に、すべてを賭けろ!

油断大敵のパーティー系トリックテイキングゲーム『コーギー・パイルアップ』

もふもふのコーギーたちが主役!
『コーギー・パイルアップ』は、最後に出す1枚のカードだけが得点になる、ちょっぴり変わったトリックテイキングゲームです。

数字比べの勝負(=トリック)を繰り返しながら、最後に残った1枚で得点を獲得。コーギーを積み上げていきます。
ただし、得点が15を超えてしまうとドボン! せっかく積んだ得点がゼロになってしまうスリリングな展開も……!

見た目はゆるかわ、でも中身はしっかり駆け引き。
家族でも、友達とも、わいわい楽しめるカードゲームです。


魅力①得点になるのは「最後の1枚」だけ!

ラウンドは全部で5回。でも、得点になるのは最後の1回のみ。
途中でいくら良いカードを出して勝っても、それは“得点にはならない”のです。
だからこそ、勝負のタイミングが超重要!
「今この1枚を出すべき? それとも温存すべき?」
勝ちたい気持ちと、最後まで取っておきたい気持ちのせめぎ合いが、たまらない緊張感を生み出します。


魅力②シンプルだけど悩ましい2択

カードを出すときは、毎回2つの出し方から選びます:

  • 「のぼる」:場にある最大の数字以上を出す
  • 「最小」:自分の手札の中で最も小さい数字を出す

この2択が、シンプルながらも深いジレンマを生み出します。
「のぼる」で勝ちを狙うか、「最小」で強いカードを温存するか……。
周囲の動きも見極めながら、どこで攻めて、どこで引くかを判断する――そんなかけひきが、このゲームの醍醐味のひとつです


油断大敵!得点リセットのドキドキ展開

誰かの得点が15点を超えたら即終了
高得点を目指せば勝利できる…!と思いきや、16点以上獲得してしまうと、その人の得点は0点にリセットされ、脱落してしまいます。
逆転劇が起きやすいのもこのゲームの面白さ。
コーギーの山を崩さず、最も高くコーギーを積み上げられるのは誰でしょうか?
最後まで気が抜けません…


魅力③個性派ぞろいの特殊効果カード

一部のカードには、ユニークな特殊効果が!

  • 「1」を最後に出すと、得点を選べる!
  • 「3」が出たら、以降「最小」が出せなくなる!
  • 「6」で勝ったら、手札交換!
  • 「10」で勝ったら、次のスタートプレイヤーを指名!

こうしたカードの存在が、場を混乱させ、予想外の展開を呼び込みます。


こんな人におすすめ!

  • かわいくてテンポのいいゲームを探している
  • コーギーが好き!
  • 読み合いや駆け引きが好き
  • 子どもから大人まで一緒に楽しめるゲームが欲しい
  • シンプルだけど考えどころのあるゲームが好き

 

ブログに戻る